前回、仁王感想記事
www.citrussin.com
いつも通り、高難度ゲーというからには攻略ガイドも記事化しないとね。
(そしてPV稼がないとね)
はい、つうわけで序盤の超適当FAQになります。
私がプレイ時にちょっと疑問に感じたことを調べた回答になります。
仁王 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ メール配信 - PS4
- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2017/02/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
武器、装備について
愛用度について
その武器を使っていると愛用度が高くなります。
愛用度の増加に従って(区切りが入ってます)、mod(特殊効果)の向上や攻撃力の向上がなされます。
特殊効果や攻撃力が青色になっているのは、愛用度の補正がかかっている数値です。
愛用度の区切りを超える度に、この補正が大きくなります。
要するに、愛着を最大に上げてはじめてその武器の威力はMAXになるといえます。
愛用度の最大値はレアリティが高いほど高くなります。(要するに、レアリティが高いほど伸びしろがデカイ)
サブ武器、サブ遠距離武器に装備しておけば使わなくても愛着が上がります。
(もちろんサブを使っているときにメインも愛着度が上がります。っていうかそもそもサブとメインの区別がつかないけど)
使わないからとサブを開けておくのはもったいないです。
その他打ち粉など、愛着を上げるためのアイテムもボロボロ落ちます。
鍛冶をすると愛着は初期化されるため、再度上げなおしましょう。
mod(特殊効果)
特殊効果は、レアリティが高いほど数が多くつくみたい?
レアの色は、白=>黄色(名物)=>青(大名物)=>紫(最上大名物)=>(二週目HARDモードから出現するらしい)緑(神器、ユニーク)
また、いいmodはレアリティが高くないとつかない模様。
どういうことかというと、特殊効果もその効果が付与されるレア度に従って色がついています。(青は水色)
- 紫レアな特殊効果、常世払い成立猶予延長
汎用modは、その装備のレアリティがmodレアリティ以上でないとつかないようです。
また、modにはマークがついているものが有ります。下の画像を見てもらうと、2つのマークが有ります。
- 「強い崩し」効果の左に突いている
- 鍛冶屋で魂合わせをした時に素材として選ぶと、この特殊効果が継承されるというマーク
- 「往年の名軍師」効果の左についている
- その名前の装備に必ず付属する特殊効果のマーク
となっています。
基本的にレアリティの高い特殊効果はレアアイテムにしかつかないはずですが、固有modの場合、白アイテムでも必ずその特殊効果が付与されます。
仁王武器シリーズ固有modの「常世払い成立猶予延長」は、白仁王武器でも付きます。
ちなみに、緑色modはユニークmodのため、大抵固有modです。
要するに、装備のレアリティが高いほうが特殊効果も愛着度依存能力も高くなるため強いと思ってください。
modの効果の意味がわからない時はoptionボタンを押して、カーソルを知りたいmodに合わせましょう。
そのmodの効果を説明してくれます。
鍛冶屋
ステージ1をクリアしたら、鍛冶屋が使用できるようになります。
基本的に各メニューで何ができるかは、△押しで会話すれば聞くことが出来ます。
総じて好きな武器を極限まで鍛え上げることができるため、見た目やロールプレイ、セット装備重視の人は多用することになるでしょう。
鍛造
~の書を渡してあると、素材を消費してその装備を作ってくれます。
レアリティ、modはランダム。
高レアリティ素材(素材にもレアリティが有ります)を使用することで、出来上がりの高レア度確率が高くなります。
つまり、modとレアリティのリロールです。
特定の装備でレア度が高いものが欲しい時は、いい素材を使って鍛造でガチャりましょう。
特に打ち直しは同じ装備に何度も行うには費用がかさみますので、こっちでガチャる場合も多くなります。
武器の場合当初愛着度が0なので、出来上がった装備を愛着度をMAXにしないと最終的な強さになりません。
魂合わせ
任意の装備を、素材装備を消費することでレベルをあげます。
素材装備のほうがレベルが高い時、素材装備のレベルまで任意の装備を引きあげます。
素材の装備は白でもいいので、好きな装備をグレードアップしていくことが可能に。
クリア後は、神器の+を増やすために+1以上神器を素材にして魂合わせをすることになります。
特にレアリティが高かったり、同じアイテムに何度もたま合わせすると費用がバカ高くなっていきます。
出来上がりの武器は愛着度が0に戻るため、出来上がった装備を愛着度をMAXにしないと最終的な強さになりません。
また、継承マーク
のmodがついている素材装備で魂合わせした場合、出来上がった装備にはそのmodが付与されます。
鍛える方の装備に既に継承マーク付きmodが合った場合上書きされるため注意。
また,modの中には特定の継承modと両立できないものがあります。もしそういったmodが付いている装備に継承しようとした場合、継承は無視されます(出来上がり装備に継承modが継承されない)。
打ち直し
modのリロールが出来ます。
レアリティが高いのに、欲しいmodがついていないとかのときに、modガチャ感覚で行きましょう。
レアリティが高かったり、同じアイテムに何度も打ち直しシていると費用がバカ高くなっていきます。
武器の場合愛着度が0になるため(以下略
各近接武器雑感
ちなみに、記事の後半でステ振りリセットについて触れますが、ステータスとスキルポイントは任意の段階でリセット可能なので、スキル振りに神経質になる必要はないです。
太刀
ベーシックでどんなときでも使いやすい武器。
上段からの強攻撃=>残心=>強攻撃を繰りかえし続ければ、雑魚は何も出来ずに死ぬ。
高気力斧持ちや、槍持ちが攻撃の隙間に反撃しようとしてくる場合があるが、□コンボが一切の反撃を受け付けない怒涛の連続攻撃になっている。
狭かろうが広かろうが武器が引っかからず、斧よりもスキがなく、双刀よりも攻撃力や敵への気力ダメージも大きい。
もっとも多くの人が使っているようで、血の刀塚でレアリティが高い太刀がすぐ手に入るのも嬉しい。
特徴がなく、基本を忠実に守るタイプなので、想定外に敵が強かったり、油断したりすると一切カバーできずに死ぬことがちらほら。
ちゃんと油断せず集中して攻撃しよう。
いざという時の得意分野の押しつけが出来ないのは意外と苦労する。
序盤スキルは全構えでの剣気&居合と、中段の各種パリィ(敵の武器を受け流して反撃)
太刀をメインに使っていくならば、特に敵の気力を根こそぎ奪う剣気と、高性能待ち技である居合は早めに取っておきたい。
非常に有利な立ち回りが行える。
中盤以後の太刀の可能性については太宰府後、サブクエストで試合できる立花宗茂さんが教えてくれる。
太刀でアンロックできる技しか使ってこないのに、ただただ強い。
あまりの恐ろしさに「太刀、使ってみようかなー」という気にさせられる凶悪さ。
双刀
非常に素早い攻撃ができ、連発してコンボを入れられるため攻撃間のスキが殆ど無いのが特徴。
いち早く全構えの流水をとってしまって、回避で残心できるようになりたい。
あとは敵の背後にステップで入ってはコンボ叩き込み=>敵が反撃しようとしたらステップ
を連打し続けるのが最初はやりやすい。
敵が反撃しようとしても、連続コンボでスキを与えないのが特徴。
ただ、最もコンボスキル依存と言っていいほど素の攻撃力が低く、スキル解放とともに使い勝手が急上昇してくる。
敵の懐に入り込むか敵の後ろを取るかしないといけない分、回避のしやすさが段違いに優れている。
上中下全てにおいてステップorローリングが他武器より挟みやすく、敵の側面や後方から責め立てる使い方がやりやすい。
逆に、攻撃を物ともせず獲物を振り回してくる敵は要注意。
気力が削れていないばあい、正面からの打ち合いには大抵負けます。ちゃんと敵のスキを突きましょう。
機動力で敵を翻弄したいあなたに。
回避で避ける分攻撃力と気力ダメージは控えめ。チクチク削ろう。
ただしスーパーアーマー(怯まない敵)にはご用心。こちらが攻撃しているのに構わず叩き切られる。
初期スキルでは待ち技(ガード中に出せる技。カウンター)が非常に優れており、敵の攻撃に合わせて反撃ができる。
特に上段待ち技の野分は出し得と言ってもいいくらい出が早い上に敵の気力を削る。
九州のメインである太宰府地下でボス(立花宗茂)を倒した後に受けられる武の道初伝をクリアすると、更に使い勝手良く。
逆に高威力の待ち技である水形剣とのトレードになるため迷ってしまうくらい。
当然だが血の刀塚で双刀を相手にすると、一発カウンターから一気にHPを持っていかれる上、敵がガード中も一切気が抜けない。
総じてスキルのアンロック量が伸びれば伸びるほど自在に動き回れるようになる。
多彩な技が使いたいなら双刀を使おう。
槍
狭い中では取り回しが聞きにくい代わりに、敵の攻撃範囲外から一方的にツッツキ回せる凶悪兵器。
槍術三倍段とはよく言ったもので、完全に距離を離して戦える分余裕が生まれます。
その代わり狭い中ではやりが引っかかり、懐に入られるとかなり弱い。
寄せ付けず、きっちり間合いを取って使う武器だと言える。
お世辞にも機動力に優れているとは言えないため、頑張って敵との間合いを図り懐にはいられないようにしましょう。
初心者でも正面から戦える防御力溢れる武器。
特に中段強攻撃の出の速さと攻撃範囲は特筆すべき物があり、斧や太刀相手なら一方的に虐殺可能
- 槍と鎖鎌の中距離攻撃がいかに強いか、説明しづらいので、かわいそうな鬼を録画してみました。
youtu.be
逆に複数に囲まれたり、追い詰められたりするとちょいよろしくない。
中段□連打に切り替えて追い払いたい。
ただし、狭い通路や洞窟では長柄は色んなところに引っかかって上手く動かすことが出来ない。
懐に入られても弱い等、状況が変わったり、間合いを詰められるといろんな弱さが露呈する。
敵よりも遠い間合いから攻撃したいあなたへ。
初期スキルではとりあえず槍体変をとっておくことになるだろう。
囲まれたり近づかれたりしたときに非常に便利な能力。
体を入れ替えたり、敵を弾き飛ばしたりと集団に対した時のスキルが充実している。
どちらかと言うとサブで持って置いて、複数対1になったときに便利。
メインで使うならば、突き倒しや跳ね返し、パリィなどで華麗に翻弄しよう。
全体的に、敵に何もさせずに殺す系のスキルがそろう。
使うことよりも、槍を持っている敵にどう立ち向かうかを悩まされる日々が続く系武器。
斧
敵のガードを無視して叩き潰す系武器。
上段強攻撃で敵の気力を半分ぐらい持っていけるため、敵が空きを見せたら叩き込む=>流水残心で逃げるを繰り返すことで簡単に致命が取れる。
が、こっちもスキがデカイ上に気力もかなり持っていかれる。
1体1の戦いならばいいけれども、囲まれた際は逃げるか武器持ち替えを推奨。
一発一発が重い分、前後の溜めも大きく、下手すると一発も当たらず交わされて、コンボを全弾叩き込まれるピンチになりやすい。
豪快な武器が好きなあなたに。
下段の取り回しを利用すれば囲まれてもある程度対応可能なので、斧一本でやっていくならば全ての構えを併用したほうがよろしい。
下手すると二発入れるだけで大抵の敵を粉砕できる。
二発入れて気力切れ=>致命=>倒れた敵にノーリスク強攻撃
と叩き込めるため、大型の敵でもそんなに苦労しない。
問題はコンボに巻き込まれた際に拒否する手段がないことか。
ちゃんと敵の攻撃を読み切って躱してから叩き込もう。
初期から”出は遅いが”高火力や広範囲なスキルが揃う。
重装備等で怯みを少なくし、叩き切るのが初心者にはおすすめ。
非常に豪快な技の数々で、敵の攻撃ごとたたっ斬るスキルばっかりなので、回避なんて女々しいことはしていられない。
極めればたとえ複数人に囲まれても一発で戦況をかえてしまえるポテンシャルを持つ。
重装備が欲しいので、早めに剛を上げておきたい。
鎖鎌
範囲が広い□攻撃分銅回しが強く、範囲も威力も小さい鎌はメインとしては使いづらい。
上段弱が出が遅い前方への強い分銅コンボ、中段が囲まれた時に便利な範囲ぶんまわし、下段が攻撃力は小さいが連打で当てれる分銅コンボ。
スキルを増やして、分銅投げ分岐技が使えるようになると使い勝手が増す(ような気がする)
特に分銅は上段や中段時、最初に振り回しのモーションが入るため、兎に角発生までが遅い。
が、最も遠い間合いを誇ることが何よりも最強。
上段△の飛距離は伊達じゃない。自ら不用意に近づくような立ち回りは禁止。
遠距離から一方的に敵を攻撃できるため、ある意味精神的には余裕が生まれる。。
ちなみに、1体1ならば上段や下段からの弱連打によって反撃のすきも出さずに延々と責め立てられる。
研究しがいがあるトリッキーな武器。
どんな敵でも苦手な間合いに持ち込めるため、柔軟性に富むが、狭い場所では分銅を回しづらく、鎌はスペックが低く、攻撃の出も遅い技が多いためスキを突かれると弱い。
間合い取りに一番気を使うとも言える。
逆に鎖鎌に慣れていないならば、鎖鎌持ちの血刀塚には気をつけよう。
気がついたらあっという間に間合いを潰されて、コンボに巻き込まれたうえHPを半分持っていかれます。
もしメインで使うならば、上段のガード待ち技各種を選んでいくことになる。
非常に高性能な上、距離を離す敵には上段△や、中段や下段からの分銅コンボが火を噴く。
マルチな間合いに対応できる武器。どんなときでも一方的に攻撃したいあなたに。
度重なるアップデートで忍ステータスと鎖鎌優遇がどんどん増加し、鎖鎌の「刃車」を取った状態で忍者プレイに励むと意味の分からない強さになるようになった。
安心して初心者にもおすすめできる。
旋棍(トンファー)
DLCで追加された武器その1。
開始が飛び込みになり攻撃力と暴れ性能が増えた代わりに待ち技が弱体化した双刀。
コンボを繋げていく形で、非常に爽快感があるが、横合いからたたっ斬られるとまずいため複数に囲まれているときは用心しよう。
コンボの多彩さ、インファイトな立ち回りやキャンセルの自由さ、追撃の継続性、さらにスキルを伸ばしていくと「気力消費を減らす」スキルがあり、これでさらなる追撃を・・・というところが特徴。
これにより双刀でやりにくかった「とにかくズバズバ敵を切って、そのまま怒涛の攻撃で押し切る」ってのができるように。
双刀以上に間断なき怒涛の攻撃を楽しもう。
奥義が「途切れず攻撃し続けることでダメージ量増加」なので、まさに「延々と俺のターンしてください」と言われている気がする。
ただ、一発一発の攻撃力はかなり控えめ。
次々につなげていく分、攻撃時間も長くなりやすく横入りには弱い。
ついでに反撃やスーパーアーマーにも弱い。
まじで西国無双は自重しろ。
まぁ、囲まれたときの対策はキャンセルや乱獅子があるのでどうにでもなる。
さらに当たり前だがリーチも短い。
最初のうちは敵に飛び込んで大ダメージを与える上段△=>△が、間合いをすぐに埋めれるため便利。
ちょっと距離を取って、敵の攻撃へのカウンターぎみに当てるとよろしい。
ボタンをポンポンつなげて連打して、キャンセル回避でゴロゴロ転がりながら敵を滅多打ちにする楽しい武器。
延々と敵の攻撃を回避しながら気力が尽きるまでインファイトしたいので、装備は軽装で気力と回避性能を上げておこう。
大太刀
DLCで追加された武器その2
大ぶりかつ高範囲高リーチで大ダメージ&気力削り攻撃ができるが、発動時のスローモーションな動作が特徴。
特に上段△の範囲と威力は全武器中トップなんじゃないだろうか。
個人的には扱いやすくなった代わりにチャージや崩しがなくなった斧。
兎にも角にも大太刀特有の「ゆっくり振りかぶって素早く斬る」テンポに慣れなくてはいけない。
敵の攻撃を交わして=>大ダメージ武技や強攻撃をぶつける
を繰り返す系武器。
妄りに連打せずに一発入れたら、さっさと残心で次に移行しよう。
斧に似ている。が動きや導線は太刀にそっくり。
とはいえ範囲も広く威力はバカ高いため、下手すると雑魚は適当に通常攻撃連打しとけば近づけないまま死に絶えることもしばしば。
武技は、とりあえず追撃△はとって、素早い攻撃からの大ダメージは確保しておきたい。
追撃△は(□始動で)出が早く威力も高いため、敵攻撃を避けた後確実に大ダメージを入れやすい。
大太刀特有というと、特に朝風・夕風の構え変更連携組み立てが特徴的。
最終的には「僕の考えたかっこいい3連携」で仕留めていきたい。
装備は・・・ステータス的にも重装になるのかな?
追撃やコンボはあまりせず、高いリーチと威力をつかって一発一発重いのをかましていく系武器。
最初の一撃(または2撃目)が強く、連射には向かない。
っていうか正直面倒なら、避けて=>強あてて=>流水でもいいぐらい。
極めたければ朝風・夕風でつなげていくのを練習すればよし。
有り体に言えば、かなりシンプルな武器。
装備の重量雑感
装備は剛ステータスによって装着できる重さの総量が決まっています。
重量の影響は%で表され、可能総量の80%を超えると殆ど回避が出来ないぐらいに、100%になると身動きが取れなくなる。
ただし装備重量が重い装備であればあるほど、性能は高く、防御力は高く、怯みもなくなるものが揃う。
- 重量は装備画面の上に表示される。
- 画像で丸囲った部分。この時54%の緑なので、私は中装備
軽装(目安30%以下)
重さの数字の色は青
敏捷性が高く、回避の距離も伸びる。
気力が減りにくいので、どんどん攻撃してどんどん躱していける。
Xの回避距離・無敵時間が長く、攻撃・回避時の気力必要量が少ないという大きなメリットの代わりに、軽装備しか装備出来ない。
つまり、一発でも食らうと大ダメージな上、怯みやすい。ガードしても大抵の強攻撃で崩される。コンボの合間に攻撃を食らうと攻撃が中断され、そのまま殺されてしまう。
「当たらなければどうということはない」を実践したいあなたに。
中装(目安30%以上、70%未満)
重さの数字の色は緑。
最低限の敏捷性は担保されており、回避距離や無敵時間も使えるレベル。
強攻撃後、ステップを2回は踏めるし、上中下段を使い分けることで気力管理も可能。
基本的にはこの中装備を目指して装備重量を考えることになる。
ある程度重い装備も装備できるので、喰らっても体力は残り、敵の中段下段弱攻撃一発程度では怯みにくい。
総じて、扱いやすく、全身最大重装備などと考えなければ装備の汎用性にも富む。
敵の攻撃を躱して、こちらのコンボを叩き込むヒットアンドアウェイにも優れる万能型。
優秀な重装備を装備したい場合”剛”を上げて70%未満に調整するのが基本。
ただ、優秀な重装備=セット装備や神器なので、全身を重装で固めたいことが多いのだが、全身重装備70%未満は剛99ステータスでもかなり厳しい。
どこかの部位を諦めざるを得ない。
全揃え(セット効果最大)を目指したいならば小物には「八尺瓊勾玉」を選ぶこと。
さすが、八咫鏡・天叢雲剣と共に三種の神器と言われる日本国最大の秘宝。ユニーク効果「揃え必要数-1」という絶大な能力を持つ。
ただし、重複しないので装備するのは一つだけでいいよ。
手に入れるには「クリア後(二週目)の強者の道で”小物”マラソン」という長い道のりが必要。
現在は、強者の道の東海編サブミッション『名匠の行方』でマラソン(1分で一周できる)するのが最高率と言われている。
まぁ、検索してみてください。色んな人が動画あげてると思います。
重装(目安70%以上、100%未満)
重さの数字の色は黄。
回避やダッシュはほぼ出来ないと思おう。
回避、気力関連に多くのペナルティが与えられる代わり70%以上を許容できるため、全身重装備が可能。
つまり、優秀な防御効果、セット効果、さらに怯みがほとんどなく、敵の攻撃を殆どスーパーアーマー(怯みなし)で対処可能ということ。
敵のチマチマした攻撃を、その更に上からまとめてたたっ斬るスタイル。
回避は甘え。
ガード時の気力ダメージも小さく、強攻撃にも十分耐える。
ただし1攻撃コンボでほぼ全ての気力が尽きる。
避けられたら終わり。
一撃必殺ロマンが好きなあなたに。
ちなみに、この全身重装備固めの恐ろしさは最初の九州編で西国無双との一騎打ちサブミッションを行うとわかる。
こちらの攻撃を全て無視して上から叩き潰されるのは非常に厄介。
一般的には、「八尺瓊勾玉」が得られない一周目クリア前に、どうしても重装備全セットをしたい場合の妥協の産物。
得られる防御効果メリットと気力が足りなくなるというデメリットを天秤にかけるべし。
構えの雑感について
構えは4つ。
納刀時には、納刀術が使えローリングとステップが両方出せるが基本的に攻撃ができない。
- 納刀(○+R1)
- 短く押して優秀なステップ、長く押しながら方向キーでローリングも出せたりする。
- 非常に強い溜め系待ち技である納刀や、各バフが使える。
- 基本的に攻撃ボタン(□や△)を押すと、各上中下段に移行する。
- 特に抜刀術が強い太刀でお世話になりやすい。
- 上段
- もっとも気力を使う攻撃になる。ローリングやガードは気力と相談。その代わり敵の気力もごそっと奪える。
- 回避は出が遅く攻撃復帰も遅いが、遠くまで行けるローリング。敵の背後を取るのが得意。
- 一つ一つの攻撃モーションが長く、コンボ数も少なめ。強打一撃(or 二撃)が出るため敵のスキをつこう。特に、ローリングができるため背後にでて強攻撃1撃という戦法がやりやすい。
- モーションが長いので、下段の敵に攻撃の間隙を付かれて反撃される。
- 気力が少ないならば下段にかえて気力回復に努め、一方的に攻撃される場合は中段がおすすめ。ステップがほしいなら納刀。
- 敵の防御や攻撃ごと叩き切る超攻撃的な構え。積極的に攻撃したい人向け
- 中段
- 上段よりは気力が余る。ガードや待ちがし易い。
- 回避は2回押しで、短距離ステップ+ローリング。ローリング前の短距離ステップで止めることも可能。
- 出が早くリーチが長い攻撃がでる武器が多く、範囲攻撃にも優れる。特に槍や鎖鎌が顕著だが、出の早い範囲攻撃(□)や中距離への刺突(△)が可能。囲まれたり、距離を離して戦いたいときに。
- 強攻撃と違い、短距離ステップがあるため敵に向かってローリング回避背後取りは中断されやすい。その代わり、短距離ステップを生かして付かず離れずの間合いを保つのに優れる。前後の動きが得意。
- ステップ&ローリングで間合いを離しやすく、短距離ステップで柔軟な位置に避けやすい。要するに敵の攻撃を避けつつ防御に持っていきやすいため、待ちに強い。危なくなったら上段から変えるべし。
- 全体的に守勢の構え。待ち構えての攻撃がし易い。囲まれた時の対処や、L1ガードや遠間合いから反撃を伺って、敵のスキを突きたい人向け。
- 下段
- もっとも気力に余裕ができる構え。回避を何度も行いやすい上、走り出しの速さに優れる。
- 回避は長距離ステップ。出が早く、☓押しっぱなしでダッシュに移行。
- 総じて攻撃距離(間合い)の短いコンボを繰り出す。繰り出す攻撃数は多く、避けられても連打しながら移動スティックを傾けるだけで追尾して敵を離さない。
- 更に言えば、短いというのは、取り回しの効きやすい(壁に引っかかりにくい)ともいえ、特に槍、斧、鎖鎌で洞窟内攻略は下段に頼ることが多い。
- また、間断なく攻めるコンボは合間合間に回避や残心受付が多く、余裕を持って素早い波状攻撃が可能。ステップを踏むと簡単に側面が取れ、攻撃のスキが小さく、自由に回避を入れることが可能。が気力へのもダメージも少ないため、怯みの少ない敵にはコンボ中にその上から叩き潰される。
- 特にスーパーアーマー(特定スキルやコンボ中はダメージを受けても怯みなし)技には劇的に相性が悪い。
- ダッシュ移行も早いので距離を離す場合は気持ち長めにXを押そう。ちまちま動く事が多く、出の早い回避&攻撃で、側面を取る戦法がし易い。もしローリングでの背面取りがシたかったら上段(または中段)に流転するほうが有利が取れる。
- 敵の攻撃を躱しながら、敵の出方を探るのに適した構え。敵の攻撃を躱しながらコンボに持っていき、徐々に気力を削ろう。気力がある程度削れたら仕上げは上段や中段に変えるほうがいい。回避で敵の死角に入って攻撃したい人向け。
回避は使っていると、前に回避して背後取りは上段、後ろに下がってよけ再度前に詰めるのは中段、側面取りは下段が一番やりやすい。
とはいえ本番は各構えのスキルをビルドしてから。どうするにせよキャラ育成ビルドしだいなため、回避の性質だけ覚えておいたらいいと思います。
- 上段は気力を多く使い、回避も攻撃モーションも長い(敵の攻撃も喰らいやすい)。外すとスキが大きくて反撃をもろに受ける。しかし、背後を取った後や、敵のスキに攻撃を入れやすい(リターンがデカイ)。
- 上段△連打が雑魚には一切の反撃を与えないため、とりあえず上段としておくことが多くなる。
- 中段はステップローリングで間合いを取りやすく、攻撃の出も早い。スキルに待ち、体入れ替え、範囲攻撃が揃うことが多く、多対1や動きの早い敵にも対応しやすい。
- 下段は攻撃力は弱いが、気力使用量が少なく、長距離ステップで側面を取りやすい。敵の動きを見たいときには最適。
と考えておけばとりあえずはじめはOK。
遠距離武器について
弓や銃どこ?
遠距離持ちを倒すと落します。
が、日本最初の面には、特別に弓が用意されています。
一直線に庄屋に向かわず、丘の方に登ります。
- 画像で右にいかずに左。(もしくはここに来るまでに、右に向かったところを一直線に直進)
そのまま進むと、社ショートカットと小屋があります。
- 弓と矢が置いてある小屋
所々に死体が合って、そいつが小屋に弓があることを教えてくれているので迷うことは少ないでしょう。
弓と銃と大筒の違い
銃のほうが弾が手に入りにくい(持っている敵が序盤は少ない)ですが、攻撃力は高いです。
殆どの敵をヘッドショットで倒すことが可能。
大筒は銃以上に強力ですが、構えている間移動できません。
弓のほうが撃ったあと再度撃つまでのモーションが短く、どんどん使っていけます。
一撃で倒したいなら大筒(ただし弾は殆ど落ちてません)、HPを極力減らしたいなら銃、普段使いは弓が使いやすいです。
正直な話、矢はやたらと落ちており、近接メインだとすぐに所有数制限いっぱいになることが多いです。
また、基本的に、3つとも弾が違うので、適宜入れ替えて(装備は2つしかできない)弾を消費しましょう。
遠距離の矢や弾は所有制限があり、装備していない種類の弾をいざ拾おうとしても一杯になっていることが多いです。
1.05アップデートで矢弾は所持制限いっぱいで拾った時、蔵に送られるようになりました。
また、オプションで”ミッション開始時に矢弾を蔵から補充”が選べるように。
一々弾を意図的に消費する必要はなくなりました。
よって、
一度に所持できる矢弾数量と取り回しの良さは、弓>銃>大筒
攻撃力は 大筒>銃>弓
と考えて適宜攻略に使用しましょう。
総じて威力はヘッドショット時に爆発的に高くなるので、照準は頭に合わせるのをおすすめします。
弾や矢をもっと撃ちたい
忍術や陰陽術のスキル枠や術に、所有できる弾数を増やしたり消費しないようにしたり、架空の矢を用意したりする技があります。
アンロックしましょう。
また、弓取り装備一式など、特定の遠距離弾(弓取りなら矢のみ)を確率で消費しない特殊効果を持った装備もあります。
集めましょう。
遠距離武器のズームと距離減衰とヘッドショット
- 弓や銃を構えている状態でR3を押し込むとズームが使えます。
- 白いレティクルが黄色くなっていたら距離がありすぎて威力が落ちるということ。赤くなるまで近づきましょう
- ヘッドショットは、レティクルに赤い点が出るのが目印
通常レティクルの中心は白
頭に合うと赤くなる
ヘッドショットの効果
ヘッドショットに成功するとダメージが跳ね上がり、敵の気力が全てなくなり気絶。
一部鬼は気力消滅ではなく、特殊モーションに移行。
例えば一つ目鬼など。(目に当てると、苦しみながら大きなスキを晒す)
効果的に使っていきましょう。
当然ヘッドショットダメージは元のダメージが大きければ大きいほど高いので、銃や大筒で攻撃したほうが多量のHPを削れる。
総じて雑魚は、ヘッドショット後HPがかなり減った状態が無防備に倒れるため、追撃(突き刺し致命ダメージ=>致命後の起き上がりに強攻撃重ね)一発で倒せることが多いです。
ただし兜をかぶっている敵は兜が吹き飛ぶだけでヘッドショットにならないので注意。
投げ物の当て方
弓や銃に限らず、石、爆弾、手裏剣、目潰しなどの遠距離投げ物は敵をロックしないと中々当たりません。
ちゃんとRスティック押し込みでロックしてから投げましょう。
敵が強くなってくると回避されることが多くなってきます。
特に目潰し等は山なりに投げるため、回避されやすい。
そういう時は、敵が気力回復のため止まっていたり、攻撃中でスキを晒しているのを見計らって投げるようにしましょう。
敵が待ち構えているときに投げても、回避されるだけです。
狭い中に誘い込む手や、逃げられないように追い詰める手もあります。
自分が感じた攻略時の疑問とその回答
最初期とロンドン塔
特典狙いならどこで買うのがいい?
PSStoreの仁王 deluxe edition。
ついてくる武器5種は今後DLCでの販売も一切予定されていないdeluxe edition限定です。
2017年2月22日までならば早期購入特典ももらえます。
日本最初のステージが楽になる。
DLCが全部で揃った現在状況では、仁王 Complete Edition
- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2017/11/07
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
DLCや特典どこでもらえるの
プロローグであるロンドン塔をクリアしたあと。
ロンドン塔では殆どの機能が制限されており、まずはいちばん大事な「間合いと気力を管理する」ということだけを学びます。
DLCや特典装備って必須?
すぐに、もっといいアイテムがじゃんじゃか落ちるようになるので必須ではない。
ロンドン塔後、日本に着いて最初のステージをクリアしたぐらいで陳腐化します。
予約特典なんて重すぎてそもそも装備すら出来ない。
ロンドン塔で敵が落とす装備は一式集める方がいい?
強制はしませんが、yes。
特に防具は見た目が変わりますし、コレクターには必須。
ロンドン塔後
守護霊は誰がいいの?
あとで全員手に入りますので、そんなに悩まなくていいです。
初心者向けには磯撫がいい。
回復&索敵&最初期に必要な霊ステータスが上がります。
その後は、得意属性や必要なmodに合わせて守護霊を変えていきます。
船の中で学んだ武器は何がいいの?
どうせ全武器使うことになるのでどうでもいいです。
陸地に降りてから最初に出会う武器がその2つになるみたいです。
初心者には太刀がおすすめ。
サブは槍か鎖鎌といった中距離攻撃持ち武器が好まれるみたい。
あとはコロコロ武器を変えながら自分のスタイルに合った物を探しましょう。
各武器の雑感は、前述した各近接武器雑感にて。
到るところで、強い強いと言われまくっている双刀は、ある程度武技スキルが手に入っていること前提なので注意。
ロンドン塔で手に入れた装備どこ?
第一ステージ突破後に入れるようになる倉庫に保管されています。
とりあえず目の前のステージを突破しましょう。
DLCや特典が欲しい
船から降りて、目の前の社で拝んだら、ステ振りやDLC受取、恩恵などのメニューが開きます。
レアリティの見分け方は?、レアリティって高い方がいいの?
白=>黄色(名物)=>青(大名物)=>紫(最上大名物)=>(二週目HARDモードから出現するらしい)緑(神器、ユニーク)
がしかし、レベルやmod(特殊効果)によっては低レベル紫よりも高レベル青のほうが強かったり。
とりあえず最初は、その時点で性能が高い青or紫を全装備にすることを目指します。
で、次はmodに注意を向けましょう。
特殊効果はレアリティが高いほど多く付きます。
しかし、この効果はアイテムが出現したときにランダムに決定されるため、同じ装備、同じレアリティでも効果が違います。
好きな効果を探しましょう。
例えば私がはじめて拾った紫の扇子(小物、アクセサリー)は、幸運とドロップ率が高く、トレジャーハントに向いておりました。
良きかな良きかな
でmodが気になりだすと、次はセット装備に手を出し始めます。
セット装備とは、全身同じ種類の装備(真田幸村鎧装備一式の「日本一の兵の~」とか)で固めると更に特殊効果がつく装備です。
ハクスラゲーの基本ですね。
装備を選んでL2で効果が確認できます。
例えば、早期特典の「真田幸村鎧装備一式」セット
3つ揃えて気力がUP、4つで技ダメージが、全て揃えてHPが減っている時近接攻撃がUPと非常に強力。
これがあるから、最初のステージ1では紫装備よりも特典の日本一の兵セットで固めたほうが強い。
死を覚悟して突撃するときだけ着ると言われる真田の赤揃え。
大坂夏の陣において真田信繁(幸村)が赤揃えで突撃し、負け戦で徳川家に一泡吹かせたエピソードは非常に有名です。
気力を高めて、瀕死状況で勝ちを取る装備ですね。
特に最初は立花宗茂さんをどつきまわして「西国無双」セット(全身+太刀+弓の7つ)を揃えるのが太刀使いの目指す目標となるでしょう。
軽装ならば、往年の名軍師の智謀。
「西国無双」を揃えたら今度はいいmod付きの西国無双装備が出るまで、また立花宗茂さんやその配下をどつきまわします。
ハクスラのトレハンには終わりなどありません。
めんどくさいならば、血の刀塚を漁ればみんな持ってるので一式揃うかと思いますが、自分が欲しいmodと書(鍛造に必要)は探さないといけません。
まぁ、でも西国無双は重装備かつ太刀強制。
往年名軍師も太刀強制。
セット装備は「この武器で・・・・」とか「この立ち回りで・・・」っていうのがはっきりしている系装備のため、
序盤はそんなものに縛られず気に入ったmodを揃えていくほうが何かといいです。
装備を集めながら、一通り満足したら次のマップに言ってどつきまわすに値する対象を探しましょう。
マップが進んだら、飛躍的に装備LVと効果が上昇していき、黄色レアが過去の紫に匹敵するようになります。
特定セットを揃えたい、というのでなければさっさと先に進んでいく方が何かと快適。
敵との闘いを繰り返し、自身を強化し、好きなロールビルドを組み、それに見合った装備をまた探し求めて敵をどつく。
ハック(切り刻む)、アンド、スラッシュ(叩き切る)の醍醐味です。
ちなみに消費アイテムにもレアリティがついています。
レベルの低いアイテムはどうしよう、もしくは回復薬がほしい
その中から気に入った装備(modやレベル、レアリティ等)を厳選するのがハクスラの楽しみです。
紫や青もいっぱい落ちますので、いらないものはさっさと捧げましょう。
大量に捧げていると消費アイテムをもらえます。
供物として青や紫を捧げるとより良い回復薬等がもらえます。
レベルや性能の低いアイテムは奉納しておくと、攻略しやすくなります。
ただし、状態異常抵抗や属性抵抗を持つアクセサリーについては(1つぐらいは)残しておきましょう。
当然追加能力がいい装備もある程度は残しておきましょうねー。
いらないアイテムはどうするの?
いらないアイテムを供物に捧げるとアムリタと消費アイテム等がもらえるので無駄にはなりません。
また、ステージ1をクリアした後、最初のステージ後に鍛冶屋が開放され、
- 売る
- タマ合わせ(任意の装備を消費することで、同じ部位の装備のレベルを消費した装備のレベルまで上げる)
- 鍛造 (装備を作れます。鍛造には素材が必要で、素材は装備を解体することで手に入る)
ができるようになります。
ココらへんはディアブロフォロワー系ハクスラゲーと同じようなシステム
最初はどんどん拾って、どんどん捧げたり解体したりしましょう。
まぁ、白や黄色のレアリティはボロボロ落ちるのでそんなに気にしなくていいです。
もしかしたら、「レア掘りをする」(いいアイテムが出るまで敵を虐殺する)ようになってからは、捧げる手間が邪魔なだけなので白は無視するようになるかもしれません。
ここらへんもハクスラゲー感。
=>一括で捧げることができるため、大抵拾いますね。兎に角拾って、適宜コントローラー中央のタッチパッドを押して一括で捧げます。名物以下は全て解体、または奉納するのが手っ取り早い。解体は中盤、大名物の以上セット装備を求めて鍛造リロールを行うようになると多用します。
大名物以上はできるだけ解体して、素材を鍛造に使用しましょう。
あかい刀が刺さっている
血に染まった刀塚はそこでどこぞのプレイヤーが死んだ証。
死んだ理由も含めて書いてあるので、死なないように注意しましょう。
- 弥平さんは目の前のショートカットを強引に突破しようとして焼け死んだらしい
- ちなみにここのショートカットは、先に進んで炎の裏側に出てから
- 上にある水桶を落とすと進めるようになる
で、本題。
この刀塚に触れることで、死んだキャラをNPCが操作するちょい強めな敵と戦える。
そいつを殺すことで、死んだプレイヤーが持っていたレア装備ももらえるのでお得。
他の敵よりも強いが、周りの敵を排除してからタイマンならそんなに怖くない。
こっちは回復アイテムも忍者アイテムも使えるし。
率先して倒そう。
もう一回刀塚の画像を見てみる
円の周りに装備品が色がついて乗っているのがわかる。
コレで、その人の武器と装備レアリティがわかるため、死んだときに何のレアリティを落とすかも予測がつく。
白ばっかとか黄色ばっかの刀塚はスルーしてもいいかもね。
スキル振りはどうするべき
どうせあとで再振りできます。好みに合わせましょう。
とはいえ、
サムライスキルは、気力のなくなった相手に大ダメージを与える組討と、残心系のスキル2種×上中下段の7スキルは最優先で覚えたほうが楽になります。
武器を選ばないスキルのため腐ることはありません。
特に二刀流と斧は残心系派生が必須レベル。
他の武器も、最低限残心と流水は必須。
忍者スキルは、まずは目潰しの術がおすすめ。
敵が明後日の方向に攻撃しだすため横からビシビシ攻撃するだけで倒せます。
なぜか、ステージ1のボスにも効く最序盤ではチートクラスの性能。
背後から奇襲できる透破抜きは、ステージ1をクリア後に解放される施設で、忍術チュートリアル後に解放。
次に焙烙玉系統が初心者は無難で使いやすい。
遠距離ロックオンで一方的に雑魚が狩れるため、大量の雑魚ラッシュやボス+雑魚という構成で活躍します。
陰陽術は、まず「通占符」がとても便利。
敵、アムリタ死体、宝箱、さらに木霊の位置もマップに表示してくれます。
こいつがあるとないとでは、マップ探索の快適度に天と地の差があります。
攻撃に用いる陰陽は何と言っても各種属性剣が初期の目玉。そして中国編以後は遅鈍符でしょう。
正直最初期のなれてない内の属性剣は使いにくいので、必要なければ遅鈍符までは無視してもいいです。
ちゃんと使えば属性ダメージ+属性状態異常は無類の強さを発揮します。
西国無双に電撃の怖さを教えてもらいましょう。
遅鈍符は中国地方のチュートリアルで解放。
呪が10以上必要です。
中国地方を超えたらとりあえず呪を10まで上げて、施設のチュートリアルを受けたいところ。
殆どの敵が雑魚と化します。
恩恵振りどうするべき?
アップデートで何度でも振り直し可能に
(茶室の取引に新アイテム「公案集」が追加され、公案集使用で恩恵のリセットが可能に)
自由に振っておきましょう。
どうせすすめていったら、「ああ、この装備の場合この恩恵は用無しだなぁ」とかが出てくるし。
そもそもこう言う積み重ね型ステータス向上みたいなのはハクスラ定番機能だけど、振り直すのは廃人だけでいいと思うんだよね。
そりゃ積もり積もればかなりでかいのは確かだけど。
細かく気にして振ってると禿げるよ。それでなくても装備厳選やmodガチャ、ステータス振り直し吟味があるのに。。。。
気になるなら二週目前にリセットして、好みに振り直せばいいと思います。
ステータス振りはどうするべき?ステ振りのおすすめはあるの?
どうせあとで再振りできます。好みに合わせましょう。
とはいえ、
とりあえず霊を11まで上げると最序盤守護霊(磯撫など)が持つパッシブ(自動発動)効果が全解除されます。
まずは霊を11までは上げるべきでしょう。
その後は自分の好みの武器や防具に合わせてステータスを上げましょう。
”心”は、太刀と弓の威力に加え、気力を増加させてくれるため初心者にはおすすめ。
そういうことも合って、太刀+弓+心でプレイするのが慣れていない状態ではいいでしょう。
サブ武器はリーチの長い槍が使いやすいかと思います。中段構えの△チクチク大作戦でどうぞ。
初心者救済用のスキルとして、忍術で最初から解放される目潰し、中国編クリア後に呪10で解放される遅鈍符があります。
忍術の麻痺技や、ステージ1クリア後の道場にて初級忍者をクリアすると解放されるスッパ抜き(油断している敵背後から致命攻撃)もあわせてどうぞ。
アップデート後産廃と言われ続けた高位忍術が超強化されたため、呪と忍はどっちに振っても満足できる強さがてにはいります。
体力は体と剛で上がります。
槍使いでなければ剛を選んでおくと、装備のための重量制限が緩和されます。
装備要求ステータスが足りないと特殊効果が発動しないので注意
そのため、装備セットの特殊能力目当てで六道輪廻(スキル振り直し)は何回か使うことになるかと思います。
どちらにせよ、体、剛、武、技は特に装備要求のために適宜上げていくことになるかと。
最終的には、「XXの威力が〇〇のステータスに依存して上昇」というmod持ちの装備をすることになるので、装備の前提ステータスを揃えた後に、特定ステータスを99まで上げることになります。
それまではケース・バイ・ケースでどうぞ。
透破抜きが発動しない、目潰し等が見つからない
忍者技と陰陽技は社にて術支度する必要があります。
特に目潰しや遅鈍符は露骨な初心者救済技で、非常に強力かつ有用なので、術支度を忘れないようにしましょう。
透破抜きは敵に足音を聞かれると気付かれます。スティックをちょっと倒して忍び歩きをして近づきましょう。
敵にロックした照準が赤になったら刺しどきです。
もちろん術などで足音を消してもいいですが。
ステータスやスキルの振り直しはいつから?そしてどうやったらできるの?
1.ステージ1怨霊鬼を倒した後に解放される鍛冶屋に行きます。
2.売買を選択して、六道輪廻の書を買います。
3.使います。
終了。
好きなスキルやステータスに振り直してください。
ステージ1攻略中に出会った敵を尽くしばき倒しているならば、買えるお金はたまっているはず。
ちなみに、この書物は買うごとに値段上がっていきますが、どうせアムリタと違って金銭ですので。
すぐ溜まります。
気力が尽きるのがはやい。
装備の性能だけでなく、重量を気にしてみてください。
正直、重たい装備で許容重量の80%を超えるとマジで動きにくいです。
はじめは70%未満(重さの数字の色は緑)にしましょう。
詳しくは、上記装備重量について参照。
また心を上げて気力を上げたり、剛を上げて許容重量を上げたりすることである程度カバー可能。
ただ、重装備は防御性能と頑強さが高く、ガードしながら敵を粉砕するプレイ(あまり回避を使わないプレイ)の場合は頼もしい存在になります。
そもそも高性能装備は殆どが重装備。重さとの兼ね合いが常に問われ続けます。
自分のロールプレイや戦闘スタイルと相談してください。
装備の性能はどこを見ればいい?
とりあえずそのものズバリ性能順に並べて、防御性能と重量を勘案すればいいかと思います。
慣れてきたら特殊効果(mod)を気にしてみてください。
早期購入特典が有るならば真田赤揃え一式でステージ1は問題ないです。
もちろん重量が大きければ頑強さが上がり、ガード時の気力減りが少なくなったり、被ダメージが減ったりします。
あまりステップを踏まず、真正面から鍔迫り合いしたいなら重い装備も一興かと。
更に中盤以後は、属性状態異常に気を配りましょう。
っていうか、西国無双さんから気を配ったほうがいいです。
属性状態異常は、食らったダメージ属性に合わせて受ける状態異常です。
属性異常は地味にかなりの効果を発揮します。
こちらが使うとしても、敵が使ってくる想定でも知っておいて損はないでしょう。
属性異常は
火:火属性スリップダメージ
水:被ダメ増加
風:崩しと受けの耐久力減少
雷:移動と攻撃モーション速度低下
土:気力消費倍化
特に西国無双の雷はマジでうざい。
装備の性能はどこを(略
こちらも最初は性能順と自分の使いやすさで勘案しましょう。
ただし、一概に性能順で並べると「愛用度」による攻撃力上昇が加味されて、常に同じ武器が表示されてしまいやすいのに注意。
各武器の使い勝手雑感は、前述した各近接武器雑感にて。
なれてきたら、武器自体のmodとセット装備や防具modとの相性。
さらに言えば「属性ダメージと属性異常で特化」も選択肢としてはありです。
例えば雷切+西国無双5つ揃えでの中装備(防具どれかを軽装に変えて、兼光を雷切に)。
これで雷属性太刀ラッシュすることで、敵に常に雷属性異常(行動速度低下)が入ります。
めちゃくちゃ敵を倒しやすくなります。
逆に言えば西国無双「立花宗茂」さんもコレを使ってきます。
立花宗茂との一騎打ちは、常に雷属性異常との戦いになるでしょう。
まぁ属性特化すると反属性への攻撃力が激落ちするので特定ボスへはまじで弱いんですけどね・・・
だから物理特化で敵に合わせて属性符でも問題ないと言えば問題ありません。
全般的に勝てない
立ち回りがまずい可能性
別途初心者用の立ち回りガイド記事かく予定。
極力1体1になるように心がけてください。
遠くから対象をロックして、石や手裏剣を投げて誘いましょう。
高台にいる遠距離武器兵は、視界外に行くか、回り込んで倒しましょう。
特に多体一は多勢に無勢。
かなり難しい戦いになります。
とりあえず、立ち回りについて1記事かいてみました。
www.citrussin.com
ボス戦で苦労している可能性
別途ボス専用立ち回りも記事かけたらいいね。
基本的に隙ができるまでは回避に専念。
スキができたら素早いコンボ、または単発強攻撃を叩き込んで即座に回避が基本です。
敵の気力切れが起きたら畳み掛けましょう。
ボスのHPが半分近くになると攻撃パターンが変わります。
何度も死んで模索するか、守護霊憑依で一気に削りきりましょう。
- 鉄球持ち鬼 怨霊鬼の倒し方
集中力切れの可能性
寝ろ
どうしても勝てない時。
何故か同じミスを繰り返す時。
雑魚に1体1でも勝てなくなってきた時。
集中力切れです。寝ましょう。
明日、スッキリした頭で向かうと大抵解決します。
人の集中力や判断力は容量制なので、空になったらどれだけ頑張ってもその日は無理。
また何か思いついたら追記します。
関連記事
- 仁王関連
www.citrussin.com
www.citrussin.com
www.citrussin.com
- PS4,VITAゲー感想
- 極力ネタバレを回避して「極限脱出 ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」をおすすめする。 - citrussinのチラシの裏
- 【使用4ヶ月感想】Steamコントローラーと、SteamLink買ったぜ。 その1 Steamコントローラーの使い勝手感想レビュー - citrussinのチラシの裏
- ニューダンガンロンパV3本編攻略後、ネタバレなし感想 - citrussinのチラシの裏
- SAGA SCARLET GRACE / サガ スカーレット グレイス 買ったので第一印象について感想評価記事。新生SAGAはかなり面白い!! 私見ワンポイント攻略もちょっと載せます。 - citrussinのチラシの裏
- 闇から闇へ移動し、影に潜んで敵を暗殺する忍者ゲー。Steamで発売したおすすめステルスゲーム「aragami -荒神-」がPS4に出るのでファーストインプレッションを感想レビュー - citrussinのチラシの裏
- dishonoredでおなじみのBethesda-Arkane Studios最新作。探索型FPS「prey」買ったよ!!第一印象雑記。 - citrussinのチラシの裏